ブログをスタートして、

全く更新できませんでしたが、

実は、大きな変化が訪れました♡
私達も恩納村でコンドミニアムとして

Airbnbで民泊としてお部屋をお貸ししている

のですが、

私達のこの物件を借りようとして以前見に 

来られた方が私の友人のご友人で、

ウチのインテリアをとても気に入って

くださったことから、

新たに物件を取得されて、その物件の

インテリアコーディネートの受注をして

くださったのです。
こんな嬉しいことはありません♡

自分のところの物件のインテリア

コーディネートしてるときもメッチャ

楽しくて、、、

本気でインテリアコーディネートの仕事を

したいなぁと思ってたんです(笑)
私らしさも出てると思いますが、

一番大事なのは、誰を?どういう層を

ターゲットにするか?(ペルソナ)

だと思うんです。(民泊でも飲食でもそう思います)

ココをぶれずに掘り下げて、

どんなものを好むか?

どんなことをされたら喜んでくれるか?

そこをフォーカスして考えます。

好きなものをただ並べてコーディネート♡

ではないのです。

私もやってるからこそわかること。

どんどん民泊される方増えてますよね。

沖縄で。

観光や旅行で訪れる方が求めてるものって

少なからず、『南国。リゾート。非日常』

このワード。かなりキーポイント(笑)

ココを、大切に、ゲストの立場になっての、

インテリアコーディネートです。

私達のコンドミニアムもインテリアには

かなり満足いただけているようで

嬉しい限りで軒並み上昇しております♡
私がインテリアコーディネートさせて

いただくお部屋ももちろん!

ゲストの方々に喜んでいただけて

クライアントさんの売上も上昇して

もらえるのが私の目指すゴールです。
何がともあれ!

私はとっても毎日楽しいし

クライアントさんからも

『ここに住みたい〜!』と言ってもらえて

嬉しい限りです。
その物件の

Before→Afterお伝えしていきますね♡
今まで日常でたのしんでたことが

ひょんなことからカタチになってる今を

リアルにブログでも残していきたいなぁと

思っております♡
日常って素晴らしいんですね♡(笑)


Beforeの写真です。

オーナーさんの私物。

オーナーさんも民泊をやろう!と

思っていたそうで

ご自分で調達された家具達が

健在しておりました♡
さぁー!

どう変化したか、

乞うご期待です(笑) 
こちらのお部屋からの景色は

超絶景なのです♡